ミレーナ(IUS:子宮内システム)
ミレーナとは?
IUD(Intrauterine Device)は、子宮内避妊器具のことです。子宮の中に、IUDを挿入すると、受精卵の着床を邪魔して、妊娠を妨ぐことができます。従来のIUDは、ピルにくらべると、避妊成功率が少し劣っていましたが、99年の低用量ピルの認可に続いて、新しい銅付加IUD(IUCD)が日本でも認可されましたが、残念ながら2023年に日本では製造終了となりました。
IUS(Intrauterine System)は、子宮内システムといい、2007年に承認されました。IUDにレボノルゲストレルという低用量ピルのトリキュラーやアンジュ、ラべルフィーユに使われ、緊急避妊薬にも使われているレボノルゲストレルという第二世代*の黄体ホルモンが加わったものです。子宮内で、少しずつ黄体ホルモンが放出されて子宮内膜に作用し、高い避妊効果と生理痛の軽減や生理の出血量の減少が期待できます。IUSの製品名はミレーナと言います。
銅付加IUDやミレーナは、ピルに迫る避妊成功率が報告されています。ピルにするか、ミレーナ(IUS)にするか、女性が自分の意志で、確実に避妊できる方法を比較してみましょう。
ピル(避妊薬)に使用される黄体ホルモンの種類(第一世代~第四世代まで)
世代 | 黄体ホルモン | 代表的な薬品名 | その他の薬品名 |
---|---|---|---|
第一世代 | ノルエチステロン | ヤーズ、ヤーズフレックス | |
第二世代 | レボノルゲストレル | トリキュラー、アンジュ、ラべルフィーユ | ノルレボ、ジェミーナ |
第三世代 | デソゲストレル | マーベロン | |
第四世代 | ドロスピレノン | ルナベル、フリウェル、オーソM |